N2日语文法语法「とともに」及类似说法辨析与考试重点解析

「~とともに」是N2的重要语法点,表示“与……一起”或“随着……”,有3种用法,需要结合上下文理解。


1. 语法结构

  • N + とともに
  • V辞書形 + とともに
  • い形容词 + とともに
  • な形容词 + である + とともに
  • 名词 + である + とともに

2. 主要用法

🔹 ① 表示“和……一起”

意思:表示人与人、事物之间的“共同”或“并存”关系,相当于「~と一緒に」。

常见搭配

类别 例词
家族、友達、先生
事物 発展、成長、変化

例句

  1. 家族とともに日本へ引っ越した。
    (和家人一起搬到了日本。)
  2. 環境問題の解決は、経済発展とともに進めなければならない。
    (环境问题的解决,必须和经济发展同步进行。)

🚫 常见错误

  1. 友達とともに映画を見た。(△) → 这里更自然的表达是「友達と一緒に映画を見た。」

🔹 ② 表示“随着……的变化”

意思:表示一方变化,另一方也相应变化,类似于「~につれて」「~にしたがって」。

常见搭配

类别 例词
时间 時代、年齢
变化 成長、発展、技術の進歩

例句

  1. 時代の変化とともに、人々の考え方も変わった。
    (随着时代的变化,人们的想法也改变了。)
  2. 年を取るとともに、体力が衰えてきた。
    (随着年龄增长,体力逐渐衰退。)

🚫 常见错误

  1. 雨が降るとともに、風が強くなった。(△)
    • 这里用「〜につれて」更自然,因为「とともに」一般用于更抽象的变化

🔹 ③ 表示“既是……又是……”

意思:表示并列关系,用于强调身份、特性、状态的并存,类似于「~であると同時に」「~だけでなく」。

常见搭配

类别 例词
身份 教師であるとともに、作家でもある
特性 便利であるとともに、環境に優しい

例句

  1. 彼は優れた科学者であるとともに、素晴らしい教育者でもある。
    (他既是一位优秀的科学家,同时也是一位出色的教育家。)
  2. この製品はデザインが美しいとともに、使いやすい。
    (这款产品既美观,又易用。)

🚫 常见错误

  1. 彼は医者であるとともに、料理人だ。(△)
    • 这里用「〜である」比较自然:「彼は医者であるとともに、料理人でもある。」

3. 易混淆的语法

语法 主要意思 适用场景 例句
~とともに 与……一起 / 随着…… / 既是……又是…… 变化、并列、共同 技術の進歩とともに、生活が便利になった。
~につれて 随着……(前后同步变化) 自然现象、时间、发展 人口の増加につれて、住宅が不足してきた。
~にしたがって 随着……,按照…… 规则、指示、命令 法律の改正にしたがって、制度が変わる。
~と一緒に 和……一起 日常活动 友達と一緒に映画を見る。
~だけでなく 不仅……而且…… 添加信息 彼はスポーツだけでなく、勉強もできる。

4. N2考试的考点

N2常见考点

  1. 选择正确的表达
  2. 填空题
  3. 判断前后项的关系
  4. 区分「〜につれて」「〜とともに」的区别

常见陷阱

  1. 表示“随着……变化”,要选「とともに」还是「につれて」?
    • 社会の発展( )、人々の生活も向上した。
    • 「とともに」(✔)
    • 「と一緒に」(错,这里不是物理上的“和……一起”)
  2. 表示“并存”,用「とともに」还是「だけでなく」?
    • 彼は教師である( )、作家でもある。
    • 「とともに」(✔)
    • 「につれて」(错,不能表示“并存”)

5. 练习题

次の( )に正しいものを選びなさい。

  1. 技術の進歩( )、人々の生活がより便利になった。
    a. とともに
    b. につれて
    c. にしたがって

👉 答案:a. とともに

  1. 彼は医者である( )、作家でもある。
    a. につれて
    b. とともに
    c. にしたがって

👉 答案:b. とともに


6. 总结

语法 主要意思 适用场景
〜とともに 与……一起随着……既是……又是…… 变化、并列、共同
〜につれて 随着……(同步变化) 自然变化、趋势
〜にしたがって 按照……/随着…… 规则、指示、发展

🔥 记忆技巧

  • 「とともに」= 共同 + 变化 + 并存
  • 「につれて」= 前项变化,后项同步变化
  • 「にしたがって」= 遵循规则、指示的变化
© 版权声明

相关文章

暂无评论

none
暂无评论...