N2 考试中典型的比较句型总结
日语 JLPT N2 中,“比较类句型”是非常常考的题型,常出现在:
- ✅ 排序题(选词或顺序判断)
- ✅ 阅读题(比较两者优劣)
- ✅ 文法选择题(接续匹配)
- ✅ 听力(判断倾向)
✅ N2 考试中典型的比较句型总结
我将它们按“含义”、“接续”、“重点语感”和“例句”汇总,方便你系统记忆。
🥇 1. 〜より〜ほうが
✅ 含义:
A比B更……
✅ 接续:
A より B のほうが/B ほうが
✅ 例句:
- コーヒーより紅茶のほうが好きです。
(比起咖啡,更喜欢红茶。)
✅ 考点提示:
最基础的比较句,N4就会出现,但在 N2 中常与副词组合考(ずっと、かなり、少し等)
🥈 2. 〜よりも
✅ 含义:
比……更……(「より」的强调说法)
✅ 例句:
- 昨年よりも売上が上がった。
🥉 3. 〜ほうがましだ
✅ 含义:
与其……不如……(宁愿B也不选A)
✅ 接续:
「〜くらいなら〜ほうがましだ」
✅ 例句:
- あんな人と結婚するくらいなら、一人でいたほうがましだ。
🔸 4. 〜に比べて/〜に比べると
✅ 含义:
与……相比,更……
✅ 接续:
名词 + に比べて
✅ 例句:
- 去年に比べて、今年の夏は涼しい。
与去年相比,今年夏天凉快一些。
✅ 常考点:
- 和「にくらべ」意思相同但不如书面;
- 后项通常是评判性结果
🔸 5. 〜に対して
✅ 含义:
与……相对/相反
✅ 例句:
- 兄は社交的なのに対して、私は内向的です。
✅ 差异点:
- 强调“对照”(正反面、不同角度)而非优劣比较
🔹 6. 〜わりに(は)
✅ 含义:
与……相比,竟然……
✅ 例句:
- 子供のわりに、よく考えている。
虽然是小孩,居然想得很周到。
✅ 用法说明:
- 带有“与预期不同”的语气;
- 是主观判断的对比
🔹 7. 〜だけのことはある
✅ 含义:
不愧是……/的确……
✅ 例句:
- 彼は一流選手だけのことはある。
不愧是一流选手。
✅ 考点提示:
表正面赞赏的对比,强调“值得称赞”
🔻 8. 〜にしては
✅ 含义:
以……来说,算是……
✅ 例句:
- 初めてにしては、うまくできた。
作为第一次来说,做得很好了。
🔻 9. 〜にしても
✅ 含义:
即使是……也……
✅ 例句:
- 子供にしても、わかるような話だ。
连孩子都能理解的事情。
✅ 用法说明:
虽然不完全是“比较”,但常与“反差/极端例”构成对照
🧾 总结:N2比较句型对照表
语法 | 含义 | 常考点 | 举例 |
---|---|---|---|
〜より〜ほうが | 比较 | 副词搭配排序 | AよりBのほうがいい |
〜くらいなら〜ほうが | 与其A,不如B | 强烈主观否定 | 死ぬくらいなら逃げたほうがましだ |
〜に比べて | 客观比较 | 与去年/他人比较 | 去年に比べて寒い |
〜に対して | 对照(正反) | 性格/行为反差 | 父に対して、母は… |
〜わりに(は) | 与预期不符 | 表正面惊讶 | 年齢のわりに若い |
〜だけのことはある | 值得那样 | 正面称赞 | 一流選手だけのことはある |
〜にしては | 出乎意料好 | 初学者/初心者相关句 | 初心者にしては上手い |
✅ 记忆小技巧:
- 如果是【“比好坏”】→ 用「より」「くらいなら」「に比べて」
- 如果是【“对照个性/状况”】→ 用「に対して」「にしては」
- 如果是【“预期落差”】→ 用「わりに」「にしては」
- 如果是【“不愧是…”】→ 用「だけのことはある」
© 版权声明
The copyright of the article belongs to the author, please do not reprint without permission.
相关文章
暂无评论...