「に代わって」vs「の代わりに」接续方式和考试陷阱
在 JLPT N2/N3考试里,「に代わって」和「の代わりに」最大的陷阱,就是它们接续形式虽然相似,但细微不同,而且出题人很喜欢拿这个细节做“陷阱题”!
✅ 接续方式的不同点
表达 | 接续方式 | 注意点 |
---|---|---|
に代わって | 名词 + に代わって | 只能直接接名词,不接动词、形容词 |
の代わりに | 名词 + の代わりに动词普通形 + 代わりに | 可以接名词,也可以接动词 |
🔹 更细致解释
- 「に代わって」
只能接名词,比如:- 部長に代わって、挨拶する。
- 父に代わって、式に出る。
❌不能说:話すに代わって、食べるに代わって(错)
- 「の代わりに」
接名词没问题,也可以直接接动词普通形,表示“补偿、交换”。- バターの代わりにマーガリンを使う。(名词接续)
- 働く代わりに、高い給料をもらう。(动词接续)
🎯【考试陷阱】总结
陷阱类型 | 出题方式 | 说明 |
---|---|---|
接续错误 | 故意让你选「に代わって」接动词 | 必须拒绝,动词不能接「に代わって」 |
语气混淆 | 出题时场景模糊,既像替代又像补偿 | 要根据动作性质判断选哪个表达 |
主体误判 | 题目用物品作主语却设「に代わって」选项 | 物品一般用「の代わりに」,「に代わって」优先人/组织 |
📚 举个考试常见陷阱例子
❓ 题目(选择正确接续)
母が病気なので、私が( )買い物に行った。
选项 | |
---|---|
1. 母に代わって | ✅ |
2. 母の代わりに | ✅ |
▶︎ 这里其实两个都能选,但如果出题人只给一个选项,通常选择:
- 如果强调“代表母亲行事”,选 に代わって(更正式)
- 如果强调“替母亲去做某事”,选 の代わりに(更口语)
❓ 错误例子(容易选错)
商品を注文し( )、お金を払った。
选项 | |
---|---|
1. 注文するに代わって | ❌ |
2. 注文する代わりに | ✅ |
▶︎ 因为前面是动词「注文する」,所以只能用 の代わりに!
🧠 总结记忆
判断标准 | 用哪个? |
---|---|
后接名词 | 都可以(根据语气判断) |
后接动词 | 只能用「の代わりに」 |
正式场合 | 倾向用「に代わって」 |
口语场合/物品替代 | 「の代わりに」更自然 |
🎯 一句话必杀技:
🌟 动词接续 → 只能「の代わりに」!
🌟 替代人/组织(正式) → 优先「に代わって」!
© 版权声明
The copyright of the article belongs to the author, please do not reprint without permission.
相关文章
暂无评论...