「〜に基づいて」「〜をもとにして」「〜のもとで(に)」语法辨析

「〜に基づいて」「〜をもとにして」「〜のもとで(に)」这三个表达,都含有“以……为基础/依靠……”的意思,但细节、语气、使用场景完全不同,在 N2考试中属于高频辨析点


1️⃣「〜に基づいて」(にもとづいて)

✅ 基本意思:

以……为依据,根据……来进行

✅ 语感:

  • 强调依据是客观存在(法律、数据、规则、计划等)
  • 动作是遵循依据展开的

✅ 接续方式:

名词 + に基づいて

✅ 例句:

  • 法律に基づいて判断する。
    (根据法律作出判断。)
  • 調査結果に基づいて改善策を立てる。
    (根据调查结果制定改进方案。)

✅ 小结:

  • 依据 → 客观(法律、数据、规则)
  • 动作 → 规章性的、标准流程

2️⃣「〜をもとにして」

✅ 基本意思:

以……为原材料/参考,进一步加工、创造

✅ 语感:

  • 强调以原始素材为基础创造新的东西
  • 有一种“创作、变化、加工”的感觉
  • 不完全是“依据”,而是“参照+加工”

✅ 接续方式:

名词 + をもとにして

✅ 例句:

  • 実話をもとにして映画を作った。
    (以真实故事为基础拍摄了电影。)
  • この小説は事実をもとにして書かれた。
    (这本小说是以事实为基础创作的。)

✅ 小结:

  • 依据 → 参考、素材
  • 动作 → 创造、变化、再现

3️⃣「〜のもとで(に)」

✅ 基本意思:

在……的指导/影响/支配之下

✅ 语感:

  • 强调依靠某人/某种环境来进行
  • 多用于组织(老师、上司、组织、和平等)

✅ 接续方式:

名词 + のもとで/のもとに

✅ 例句:

  • 先生のもとで研究を続けている。
    (在老师的指导下继续研究。)
  • 平和のもとに暮らしている。
    (在和平的环境下生活。)

✅ 小结:

  • 依据 → 指导、环境、支配
  • 动作 → 受保护、受引导、受支配

🧠 三者总结对比表

项目 に基づいて をもとにして のもとで(に)
中文意思 根据……进行 以……为素材加工 在……之下
依据对象 法律、数据、规则 事实、经验、故事 指导者、环境、组织
重点动作 遵循、实施 参考后加工、创造 受保护、指导
语感特点 客观正规 创作变化 依赖关系

🎯 一句话快速记忆法

  • 「に基づいて」→ 根据规则标准,严格执行!
  • 「をもとにして」→ 以素材为基础,加工创新!
  • 「のもとで」→ 在某人的保护/指导之下进行!

📚 最后举个统一例子帮助感受:

关于「教育」:

例句 含义
教育法に基づいて指導する。 根据教育法律指导。
先生の経験をもとにして授業内容を作った。 以老师的经验为基础编写课程内容。
先生のもとで研究をしている。 在老师指导下做研究。

 

© 版权声明

相关文章

暂无评论

none
暂无评论...