日语里带「気」的表达非常多,而且容易混淆。很多是 JLPT N2/N3 的必考内容。整理一份 「気」常见表达对照清单,把它们的区别和用法放在一起:
📑 JLPT 常考「気」表达对照表
表达 | 意思 | 接续 | 小例句 | 语感提示 |
---|---|---|---|---|
気に入る | 喜欢、满意 | N+が/を | この店がとても気に入った。 | 客观的“喜欢” |
気になる | 在意、担心;引起兴趣 | N+が/を | 明日の天気が気になる。 | 心里挂念/好奇 |
気がある | 有意思、有心思(尤其恋爱) | 人+に | 彼は彼女に気がある。 | 恋爱、兴趣 |
気にする | 在乎、介意(主观努力) | N+を | 人の目を気にする。 | “太在乎”负面色彩多 |
気がする | 觉得、感觉 | 普通形+気がする | 今日は雨が降る気がする。 | 主观模糊感受 |
気をつける | 注意、小心 | N+に | 車に気をつけて。 | 注意外在情况 |
気を使う | 费心、照顾别人感受 | N+に | 上司に気を使う。 | 有点辛苦、体贴 |
気がつく | 注意到、发觉 | N+に | ミスに気がついた。 | 无意识→突然察觉 |
気にかける | 放在心上、挂念 | N+を | 両親はいつも私のことを気にかけている。 | 持续挂心(多为积极) |
気が進まない | 不想做、提不起劲 | N+は | 今日はあまり勉強する気が進まない。 | 心情上提不起劲 |
気が変わる | 改变主意 | — | 旅行に行くのをやめて、気が変わった。 | 心意变化 |
気を失う | 昏倒、失去意识 | — | 事故で気を失った。 | 医学场景/惊吓 |
🎯 使用诀窍
- 気に入る vs 気になる
- 気に入る → 正向“喜欢”
- 気になる → “挂心/担心/有兴趣”
(例:彼の性格が気に入った。 vs 彼の言葉が気になる。)
- 気にする vs 気になる
- 気にする → 主观努力去在乎(有点负面,太神经质)
- 気になる → 自然而然放在心上(中性)
(例:小さなことを気にするな。 vs 小さなことが気になる。)
- 気を使う vs 気にかける
- 気を使う → 当场费心照顾别人(常带疲劳感)
- 気にかける → 持续挂念,关心(积极)
(例:会議で部下に気を使った。 vs 母は私の健康を気にかけている。)
✅ 结论:
- 気に入る / 気になる / 気がある 是“喜欢/在意/恋爱”的核心三兄弟。
- 気にする / 気を使う / 気にかける → 更强调“主观在乎”。
- 気がする / 気がつく / 気をつける → 更偏向“感受、注意”。
下面把 「気に入る」「気になる」「気がある」 重点讲述清楚。
1️⃣ 気に入る(きにいる)
- 意思:喜欢、中意 → “to like / to be pleased with”
- 接续:名詞+が/を 気に入る
- 例句:
- この店がとても気に入った。
(我很喜欢这家店。) - プレゼントを気に入ってくれてよかった。
(很高兴他喜欢这个礼物。)
- この店がとても気に入った。
👉 用于表达“某东西合心意”。
2️⃣ 気になる
- 意思:在意、挂心、担心;也可以是“引起兴趣”。
- 接续:名詞+が/を 気になる
- 例句:
- 明日の天気が気になる。
(我很在意明天的天气。) - 彼女の一言がずっと気になっている。
(她的一句话让我一直放在心上。) - あの映画が気になる。
(我对那部电影有点兴趣。)
- 明日の天気が気になる。
👉 更偏向“在意/挂念/好奇”。
3️⃣ 気がある
- 意思:有心思,有兴趣;尤其指 对异性有意思。
- 接续:人+に 気がある
- 例句:
- 彼は彼女に気があるらしい。
(他好像对她有意思。) - もし少しでも気があるなら、告白してみたら?
(如果你有一点意思的话,就去告白吧。)
- 彼は彼女に気があるらしい。
👉 比「気になる」更明确地表示 恋爱情感上的兴趣。
📑 对比总结
表达 | 含义 | 英文近似 | 使用场景 |
---|---|---|---|
気に入る | 喜欢、满意 | to like / to be pleased with | 喜欢某物/某人 |
気になる | 在意、挂心、介意;引起兴趣 | to be concerned about / to be interested in | 担心、介意、感兴趣 |
気がある | 有意思(常用于人际,恋爱情感) | to have feelings for / to be attracted to | 表示对人有意思 |
✅ 结论:
- 「気に入る」=喜欢
- 「気になる」=在意/担心/有点兴趣
- 「気がある」=对人有意思(恋爱倾向)
© 版权声明
The copyright of the article belongs to the author, please do not reprint without permission.
相关文章
暂无评论...